石田芳夫是什么意思(中文简介)
石田芳夫(1948年8月15日-),号秀芳,日本著名围棋棋手,日本棋院职业九段。石田出生于爱知县,1963年入段成为职业棋手,1971年击败林海峰,获得本因坊战冠军。次年晋升九段,创下11年升为九段的最快记录,并击败林海峰夺得名人战冠军。1975年夺得本因坊五连霸。他还夺得过1974年和1978年王座战、1984年天元战冠军。石田还获得过1987年、1990年和2001年的NHK杯快棋赛冠军。棋界人士给予石田芳夫“人间电脑”的封号,即在于他具有“正确的形势判断”与“正确的细算能力”。
石田芳夫是什么意思(日文简介)
1948- 昭和後期-平成時代の囲碁棋士。
昭和23年8月15日生まれ。昭和32年木谷実に入門。38年初段。46年林海峰(りん-かいほう)をやぶり,史上最年少の本因坊となる(号は秀芳)。以後,本因坊戦5連覇で名誉本因坊の資格をえる。49年名人位を獲得し,史上3人目の名人本因坊。同年9段。緻密な形勢判断からコンピューターの異名がある。59年天元位。日本棋院理事。平成20年24世本因坊秀芳を名乗る。22年通算1000勝を達成。愛知県出身。
昭和23年8月15日生まれ。昭和32年木谷実に入門。38年初段。46年林海峰(りん-かいほう)をやぶり,史上最年少の本因坊となる(号は秀芳)。以後,本因坊戦5連覇で名誉本因坊の資格をえる。49年名人位を獲得し,史上3人目の名人本因坊。同年9段。緻密な形勢判断からコンピューターの異名がある。59年天元位。日本棋院理事。平成20年24世本因坊秀芳を名乗る。22年通算1000勝を達成。愛知県出身。
免责声明:本站所提供的内容来源于网络搜集,由词典网小编整理,仅供个人备考、交流学习使用,不涉及商业盈利目的。如涉及版权问题,请联系本站管理员予以更改或删除。