馬是什么意思(中文释义)
名词
体が大ぶりで,長い顔,たてがみのある長い首をもち,速く走る,うま科のけだもの。家畜として,運搬・乗用・農耕に役立てる。肉を食用にすることがある。
马。
馬の耳に念仏。
对牛弹琴。
下が開いた4本の脚がある台。左官が使う踏台など。
(泥瓦匠用的)脚凳子。
将棋で,桂馬・竜馬の略称。馬。
(日本将棋)“桂馬”“童馬”的略语。马。
「つけ馬」の略。遊女屋・料理屋などで,勘定の不払いを取り立てるために客の家までついて行く者。
“つけ馬”的略语。跟随不能当场交费的顾客,到家去要钱的人。
『馬が合う』気が合う。
对劲儿。情投意合。うまい
馬是什么意思(日文释义)
〔「馬」の字音「マ」に基づいてできた語〕
①奇蹄目ウマ科の哺乳類。肩高1.2~1.7メートル。長い顔とたてがみをもつ。走ることが速く、力も強い。毛色はさまざま。草食。モウコウマを起源にもつとされ、軍用・役用として古くから家畜化された。日本では農耕・運搬・乗用などに使ったが、今日では主に競走用・乗馬用に飼育される。皮・骨・尾の毛なども利用する。むま。こま。
②四方に脚部があり、上に乗れるようになった道具。脚立きやたつ・踏み台など。
③競馬。
④将棋で、桂馬および角行の成り駒の竜馬の称。
⑤木製の脚つき台にしんを張り、布で覆ったアイロン台。ジャケットの袖や肩の仕上げに用いる。仕上げ馬。
⑥双六すごろくの駒。 「 -おりぬ双六/枕草子 139」
⑦ 遊興費・飲食費の不足額を取り立てに客の家までついていく者。つけうま。 「 -を引いて朝帰り」
⑧ (動植物の名などの上に付けて)同類の中での大きなものの意を表す。 「 -虻あぶ」 「 -すげ」 〔中古以降、「むま」と表記された例が多い〕 → 駒こま
[句項目]馬が合う・馬肥ゆる・馬には乗って見よ人には添うて見よ・馬の背を分ける・馬の耳に風・馬の耳に念仏・馬は馬づれ・馬を牛に乗り換える・馬を鹿
うま。 「竜の-を我あれは求めむあをによし奈良の都に来む人のたに/万葉集808」
「うま(馬)」に同じ。 「 -の爪筑紫の崎に留ちまり居て/万葉集4372」
馬的短语搭配及用法
马 大きい ; ウマ ; うま ; カズ
马吉安マルキオン
马泽マッツェ
阿马アーマー
马桑科 ドクウツギ科 ; ドクウツギ
科斯特罗马コストロマ
疯马クレイジー・ホース
维斯马ヴィスマール
马木 マムー ; うまき
马德拉 マデイラ諸島 ; マデイラ诸岛
免责声明:本站所提供的内容来源于网络搜集,由词典网小编整理,仅供个人备考、交流学习使用,不涉及商业盈利目的。如涉及版权问题,请联系本站管理员予以更改或删除。
