及ぶ是什么意思(中文释义)
自动词・五段/一类
作用などがそこにまでとどく。ある範囲に行き渡る。
及于。扩及。波及。涉及。
力の及ぶ限り。
力所能及。尽力。
会議は真夜中に及んだ。
会议一直开到深夜
影響が全国に及ぶ。
影响波及全国。
ついにそうなる。立ち至る。
临到。达到。
決戦に及び。
临到决战之时。
観客は3千人に及んだ。
观众达三千人之多。
《普通,打消しを伴って》匹敵する。取り返しがつく。かなう。実現できる。
(一般与否定相呼应)比(不)上。赶(不)上。实现(不了)。完成(不了)。
後悔しても及ばない。
后悔莫及。
実力は私などの及ぶ所ではない。
论实力我等差得很远。
及ばぬ恋。
实现不了的恋爱。
彼の蔵書には及びもつかない。
跟他的藏书简直无法比拟。
《「に」を受け,打消し・反語の言い方で》…ことは必要である。
(接“に”后,用否定形式或反语形式)不必。不用。
心配するに(は)及びません。
你不必担忧。
言うには及ばない。
不用说。
いえ,それには及びません。
不,那不必了。
《他の動詞の連用形について》その動作を強調するのに使う。
(接其他动词连用形后)加强语气。…及。…到。
聞き及ぶ。
闻及。听到。
及ぶ是什么意思(日文释义)
( 動バ五[四] )
① ある動きやその影響が伝わっていって、ある離れた所にまで達する。 「近代文明の-・ばぬ未開の地」 「わが身に被害が-・ぶ」 「君にまで迷惑が-・ぶとは思わなかった」
② 範囲が次第に広がって、ある点にまで達する。 「北海道から中部地方に-・ぶ広い地域での地震」 「話題が戦時中のことに-・ぶ」
③ ある数量・時刻・段階に達する。 「前後一〇回に-・ぶ折衝」 「会議はしばしば深夜に-・んだ」 「この期に-・んで中止と言われても困る」
④ 能力・地位・実績などの程度が、ある水準に達する。匹敵する。 「彼の芸はまだ師匠には遠く-・ばない」 「体力では彼の足元にも-・ばない」
⑤ ある範囲全体に行き渡る。 「あんな結末を迎えるとは全く想像も-・ばなかった」 「私も力の-・ぶ限り協力いたします」
⑥ 届く。何とかすることができる。 「 - ・ばぬ恋」 「くやしがっても-・ばない」
⑦ 事態が進展していって、そういう状態にまでなる。 「酔っぱらって乱暴狼藉に-・んだ」 「ついに犯行に-・ぶ」
⑧ 多く「…するには及ばない」の形で、…する必要がない、…しなくてよい、の意を表す。 「自分で行くには-・ばない」 「いえ、それには-・びません」 「言うにや-・ぶ」
⑨ 体を伸ばして届かせる。 「枕上なる扇、わが持たるして-・びてかきよするが/枕草子 36」
[慣用]言うに及ばず ・一議に及ばず ・是非に及ばず ・力及ばず
及ぶ的短语搭配及用法
考え及ぶ设想
言い及ぶ提到
聞き及ぶ听到传闻
思及ぶ想起
聞及ぶ早就闻知
に及ぶ水門潮受堤防
思い及ぶ想到
司法権が及ぶ領域外域外管辖权
年に及ぶ長期取材廃墟探访
免责声明:本站所提供的内容来源于网络搜集,由词典网小编整理,仅供个人备考、交流学习使用,不涉及商业盈利目的。如涉及版权问题,请联系本站管理员予以更改或删除。
