宇治達郎是什么意思(中文简介)
宇治达郎(1919--1980),日本医生,软式胃镜的鼻祖--胃内照相机发明人。1949年宇治达郎开始了胃内照相机的研制工作。他带领一个攻关小组,克服了经济和技术的困难,研制出了世界上第一台微型胃内照相机,给世界医学界带来了一场前所未有的变革。
宇治達郎是什么意思(日文简介)
1919-1980 昭和時代後期の医師。
大正8年11月25日生まれ。昭和25年東大病院の副手のとき,オリンパス光学工業技師の杉浦睦夫,深海正治とともに,胃カメラを世界ではじめて完成させた。昭和55年11月27日死去。61歳。平成2年吉川英治文化賞。埼玉県出身。東京帝大卒。
大正8年11月25日生まれ。昭和25年東大病院の副手のとき,オリンパス光学工業技師の杉浦睦夫,深海正治とともに,胃カメラを世界ではじめて完成させた。昭和55年11月27日死去。61歳。平成2年吉川英治文化賞。埼玉県出身。東京帝大卒。
免责声明:本站所提供的内容来源于网络搜集,由词典网小编整理,仅供个人备考、交流学习使用,不涉及商业盈利目的。如涉及版权问题,请联系本站管理员予以更改或删除。